BCP(事業継続計画)は、未然に防ぐ「防災対策」とは少し違い、事業に影響するような出来事が起こってしまった後の状況に対し、いち早く対応するための計画です。
目的は、災害や緊急事態によって、核となる事業を停止させないこと、停止した場合は停止から復旧までの期間を最短にすることで、事業の停止による売上減少を防ぐため、最悪の事態を想定し、その事態を回避する準備を遡って検討していきます。
BCP(事業継続計画)
緊急事態が起こった時に、売上の核となる事業を停止しないため、または停止した場合でも
できるだけ早急に復旧するために、どのような対策と行動が必要かを、計画として定めておくこと。
BCM(事業継続マネジメント)
BCPの維持、更新、監査といった、実際に機能させるための活動。
BCMS(事業継続マネジメントシステム)
BCMをISOのマネジメントシステムの形に整えたもの。
BCPとBCMの違い
<BCP>不測の事態において、企業が事業を継続するための行動指針や対策を示した計画文書
<BCM>BCPを実施し、有効に機能させるための教育や更新を繰り返していくしくみ
BCPを策定していても、それが実際に発揮できなければただの紙切れになってしまいます。
そこでBCMによって、PDCA(計画→実行→チェック→改善)を続けていくことで、もっと細かく定めておくべきことや、策定していても実際には機能しない部分を見直し、より精度の高いものを作り上げていきます。
◆BCP 建設業BCP コンサルティング対象地域◆
上記以外の地域はお問い合わせフォームからご相談下さい。
自社取得マニュアルのサポート付コースは、メールサポートのため、全都道府県対応可能です。